
Vol.009 旭川の製氷所 流通団地にある、キョクイチロジさん。旭川では、唯一氷屋さんに卸す氷が、ここで作られています。では、どんな工程で、作られて行くのでしょうか。気になる所です。 |
|

Vol010 すぎもとファームさん 国道237号線沿いの西神楽にある、有限会社すぎもとファームさん。美瑛から旭川に向かうときに、いつも気になる、黄色いリボン(ハンカチ?)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Vol.005 豆全商店さん 緑町にある、コーヒー豆販売の、豆全商店さん。おそらく旭川では、ここでしか販売されていない、スペシャリティコーヒーを体験することになりました。 |
|

Vol.006 素敵に舞う舞楽
北海道護国神社。この神社を紹介しようと思ったら、なんと数日後に、年に一度の慰霊大祭を控え、舞楽の練習があるとのことで、撮らせて頂きました。 |
|

Vol.007 近藤染工場さん
1条3丁目にある、近藤染工場さん。長きに渡り大漁旗などの刷毛引き本染めにて、染物を行っている工場になります。伝統的な作業に、仰天するばかりです。 |
|

Vol.008 銭湯の大黒湯さん
ここでは、銭湯でありながら、面白いスタイルを取っています。本格的なサウナルームや露天風呂。などで、露天風呂では、日替わりの湯が魅力的です。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.001 .3条7・8丁目 残しておきたい情景や、音など様々。まず向かったのは、3条7・8丁目周辺からです。繁華街と旭川買物公園に隣接しているエリアを見て行きます。 |
|

Vol.002 北の嵐山でガラス工芸
旭岡(北の嵐山)でガラス工芸をしている、淳工房を訪問。実際に制作しているところを見せて頂きました。熱気に包まれ、製品が出来上がって行きます。 |
|

Vol.003 花咲スポーツ公園 野球場や陸上競技場、体育館などの複合施設になります。ウオーキングコースもあり、スポーツをされる方にとっては、魅力的な場所になります。 |
|

Vol.004 金星町の中州に
金星町の中州にある、リベライン旭川パーク・フラワーランドです。ここには、旭川市立病院が建ち、公園内には大きな噴水があります。 |