|
■戻る
秋のキノコ採取会 2009
秋のの採取会は、毎年ラッシュ!一番キノコが出ると思われている期間だからですね。

今、旬なのはモミタケ(エゾマツタケ)とボリボリです。実際に上川の採取へ出かけた場所は、キノコハンターでびっしりと賑わいを見せていました。これじゃぁ熊も驚いて逃げてしまいますね。そうして、佐藤会長率いるキノコハンターたちは、無事にキノコをゲットすることができたのでしょうか?
結果は動画をどうぞ! |
|
|
配信時間:約20分
|
|
|

猛毒のベニテングに似ている
食用のタマゴタケ |
|
 「きのこ」というと、すぐにイメージが「食べられるの?食べられないの?」という部分からスタートしてしまいそうですが、実はもっともっと深いものがあります。ベアマガでは、上川キノコの会の佐藤会長に密着して、「きのこ」に迫っていこうと、ロケを2005年から始めています。
それからというもの、森や林の中を歩くと、今まで見えなかったものがどんどんと見えるようになってきました。 |
|
|
|