|
|
|

2019年7月21日。旭川では恒例の粋旭さんによる渡御が、上川神社、頓宮から行われました。この動画はのちに、DVDとなって、粋旭さんから発売されます。その一部を、ダイジェスト版として、今回紹介しています。常磐公園の頓宮から、買物公園を通り、旭川駅で折り返して、再び頓宮へと戻って来ます。熱い神輿の世界をご覧ください。
|
|
|

 |
|

宮出しと呼ばれる、神輿を出発させるのは、午後3時半。そこから数度の休憩場所を経由して、神輿は渡御していきます。担ぎ手は、どんどんと入れ替わって行きます。休憩場所や、到着点には誘導の通り、真っすぐに入らないと、何度でもやり直しさせられます。戻り時間は、予定の午後7時半を、大幅に押して、8時を回っていました。
|
|
|