|
|
|

まだ桜の開花もままならない4月の後半。旭川にある西神楽公園でも、徐々に芽吹きが始まり、春最初の植物が咲き始めました。ここは、ほたるの里として、大切にされている蛍が、シーズンになると幻想的な光を放ち、飛び交います。でも、ほかのシーズンでも身近に自然を感じることが出来る場所なんですよ。とても立体的な空間です。 |
|
|
|
 |
|
丘のようになっている起伏のある公園で、散策路が設けられています。木を敷き詰めた階段に、せせらきが似合います。
傾斜の付いた細いせせらぎが、蛍にとっても優しい水源となっているのでしょうか。森の中を歩けば、いろいろな方向から、多種な野鳥の声が聴こえて来ます。それに奏でる、せせらぎのメロディー。春らしいエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の姿も、見ることが出来ました。ゆっくりと眼を閉じて、この雰囲気を味わってみるのも良しですね。
|

もうすぐ新緑が映えていきますよ。
|
|

素敵な黄色と緑のコントラストなエゾノリュウキンカ。
|
|
|
|