|
|
|


入り込んでみたシダの世界。北海道にも、多く生息します。でも、すごい群生を見つけました。
|
|
|
 |
|
どこまで行っても、シダの群生。気にしていなかったのか、見えなかったのか、こんなにシダって群生していましたっけ。見渡す限り、どこまでもシダ。その仲間には、食材として、ワラビやゼンマイなどもありますよね。彼らは、繁殖期になると葉の裏側に胞子を付けて、それを飛ばして生息域を広げていきます。きっと条件が良かったのですね。とてもきれいな群生が、目に優しいです。しかも、岩場の厳しそうな環境の元や、斜面にまでも生息しています。これらは、きっと鹿などの食料になるに違いありませんね。普段は蔑ろ(ないがしろ)にさけがちな、シダですが、こうやって足を止めて、森に入っていくと、大サービスみたいな光景を提供してくれます。素敵でした。 |
|
|
|