|
複数に入り組んだ美瑛の回路をお楽しみください。 |
|

2017年9月一旦幕を閉じた「美瑛回路」。しかし、旅は終わってはいなかった。まだ旅を続けたいという意向から、再スタートした2017年11月。降雪前の丘は、やはり、来てよかったと思う、そんな情景だった。複雑な回路のような丘。だが、天気も複雑だったこの日。そんな中にも観光客が足を運ぶ姿があった。何年経っても自然の変化が繰り返されるこの丘は、やはり人気の場所だ。農作業の邪魔にならないよう、これからも観察をしていきたい。
|
|
|

農作業は、こんな悪天候の中でも、続けられています。今の季節は、ビートの収穫が終わり、山積みにされている光景を見ることが出来ます。時折、真っ黒い雲が近づき、寒い風が送られてきたら、パラパラと冷たい硬い雹(ひょう)が吹き付けます。でも、こんな状況の中、丘はとても魅力的な表情を表してくれます。何度来ても、景色が違うんですよね。なので、飽きることはありません。というのも、丘の作物は、毎年、同じものを植えません。違う作物を育てることで、土が良くなっていきます。そんな農法なんです。
美瑛回路は、いよいよ再スタート。これからも、お楽しみに。
 |
|

 |
|
|