|
|
|

2021年5月9日。天気予報では、午前10時から降雨の予報。まだ9時は晴れていました。いざ!湖に出発しようじゃないか!と言う事で、鷹栖町経緯で、陸路を進みます。何度も行って、楽しんでいたルート。しかし、あれ〜。。。と、何が起きたのでしょうか。
さて、和寒南丘森林公園に着いたところで目にしたミズバショウの群生。今年はどんな感じだったのでしょうか。 |
|
|

 |
|

エリア的に標高が、若干高いのか、今頃フキノトウが咲いていました。公園内の道路脇には、残雪も多く有り、雪融け水が、せせらぎの水流を激しくしていました。それにしても、野鳥たちの鳴き声があちらこちらから響き渡っていました。 |
|
|