■戻る
|
 |
|

さて、今回は編集長なりのシネマチック動画の作り方を、解説していきましょうか。まずは現場で、サンプル撮影からです。どの部分をパーツとして、撮影して行くのか。撮影の段階で、頭の中で構想を練って行きます。最初からこうしようというシナリオが無いので、現場をチェックです。 |
|
|
まだ降雪前の現場。でも、冬のイメージを作って行きたい。何を撮れば良いのか、良さそうな現場で車を停めて、三脚をセットします。その上で、何を撮って行くのかを考えて行きます。また、どんな色の設定で、撮影して行くのか、現場の状況を見ながらセッティング!あくまでもミラーレスでの想定です。現場でのパーツとしての撮影を終えると、今度は編集室に戻って、編集を行います。この辺りも面白いのではないでしょうか。どのパーツをどのように組み込んで行くのか、長さは?また色合いはどうするなどをやります。 |
|
 |

こんな田んぼの一場面も映画の様になりますね。 |
|

楽しい!?編集のお時間です。 |
|
|
|