|
|
|

第17回目は、美瑛町は白金地区から始まる、美瑛川周辺を歩いてみました。その先は、旭川市内で忠別川と合流し、さらに石狩川に注ぐ支流となります。有名どころの「青い池」にも、その流れは注ぎ、アルミニウムを含むとされ、その影響で青く見えます。別名ブルーリバーとも呼ばれています。さて、どんな旅になるのか。 |
|
|
|
 |
|
上流では、青かった色も、下流に向かうにしたがって、やがて色を失ってきます。まるっきり同じ川とは思えない様相です。
山間をくねりながら抜けていく、美瑛川は、やがて、静かな流れになります。冬に訪問ということで、近づける場所も少ないのですが、途中には、美瑛町の市街地も通過していきます。さらには、旭川市の市街地も通過していき、長い旅は忠別川で合流して終了。別な季節に、もう一度訪問してみたい川ですね。 |

上流にある白ひげの滝。
|
|

置杵牛川(オキキニウシカワ)との合流点。
|
|
|
|