|
|
|

第20回目は、愛別町を流れる愛別川を歩きました。いつもとは逆に、下流から上流への旅。辿り着いたのは愛別ダム。立派なダムでした。ここから農業用水のための調整を行っているのですね。ダム付近では、キタキツネに会ってしまいましたが、逃げるでもなく、襲ってくるでもなく、全く自然体で、溜水を飲んでいました。 |
|
|
|
 |
|
愛別川で、最初に降りたのが、ヨーコシナイ川との合流点。とても立派な頭首工が建っていました。
今は、田んぼに水を入れている期間でしょうか、豊かな水が流れていました。その先は、上流に上り、愛別にある協和温泉のルートを見つつ、さらに上流に上っていきました。辿り着いたのは砦のような立派な愛別ダム。ダムしたには、くつろげる憩いの広場がありました。 |

変電所の脇を、オサラッペ川が流れていきます。
|
|

鷹栖町の堤防。とてもきれいでした。
|
|
|
|