|
|
|

第21回目は、上富良野を入り組んで流れる、支流たちを追いました。こんなにも細かに、いろいろな川が流れていたんですね。ここでも、石狩川に結んでいく旅の川でした。シーズンは観光シーズンで、多くのレンタカーや地方ナンバーが駆け抜けて行きますが、さすがに脇に入ると通る車も少ないです。 |
|
|
|
 |
|
地図や川の地図を参考に歩きましたが不明瞭な部分もあるので、伏せる部分もありました。
江幌完別川、コルコニウシベツ川、富良野川、トラシエホロカンベツ川(順不同)。こんなにも目まぐるしい流れ。どこでとれが繋がってと考えると複雑です。大雨のあと、少し落ち着いたところだったので、災害時には、どんな氾濫をしていたのかと想像しましたが、農地も元気で何よりでした。 |

観光スポットへと向かう道。
|
|

「山神」と書かれたご神体が、道路脇にありました。
|
|
|
|