|
|
|

第24回目は、再び主流(本流)に戻って、石狩川を見ます。旭川市の江神橋周辺を歩きました。ここは、JR函館本線が並行して走ります。また、江丹別川と石狩川の合流点も見ることが出来ました。函館本線は、随分と多くの列車が走り抜けて行き、実に基幹という感じがしました。 |
|
|
|
 |
|
今年はも水鳥たちの飛来が遅れているように感じられました。例年ですと、すでにいっぱい到着していると思うのですが。
豊かな石狩川の水源は、水鳥たちの生活圏。複雑に入り組んだ支流や用水路の樋門にも遭遇しました。樋門には川の防災情報のアドレスが張られていました。https://www.river.go.jpとなっていました。スマートフォンでQRコードで読むことでも、表示されるらしいです。今のところ、石狩川は穏やかな表情を見せていました。 |

この辺りの石狩川の川幅も広い感じで、緩やかに流れます。
|
|

一部閉鎖中の、旭川サイクリングロード。
|
|
|
|