|
|
|

第25回目は、深川市の納内周辺を歩きました。そこには、二つの川が流れていました。吉野川とオサナンケップ川です。道道57号線を跨いで、吉野川が流れ、その先でオサナンケップ川に合流します。さらに、その下流ではもちろん石狩川へと流れ込みます。天気の良い初春では、ヒバリが天高く、鳴きながら飛び回っていました。 |
|
|
|
 |
|
残念ながら水鳥たちは、写っていませんが、警戒心の強い鳥たちは、人影を見ると、さっと飛んでいきました。
そんな川の周辺には、祀られた、ご神体も発見。農業が中心のこの辺りでは、用水として用いられているようで、繋がりが深いと感じました。人通りの少ないロケーションで、のどかな田舎の雰囲気を満喫することが出来ました。では、歩いてみましょうか。 |

遠くに見える煙突とコンクリートの建物は廃墟でしょうか。
|
|

ゆったり流れるオサナンケップ川。
|
|
|
|