■戻る
|
|
|

PILOTのkakunoで描く万年筆画。第2回目は、置物やぬいぐるみを題材に、描いてみました。それぞれの素材の違いも面白いですよね。どこに光が当たっていて、どこが影になっているのか、まるで間違え探しのような楽しさがあります。また、素材によって、ペン先をどの様に持って行くのかも楽しさの一つ。ここをこういう風に描けばこうなるんだと発見もいいです。
|
|
|

モコモコなテディーベアを面白く描いてみます。 |
|
あまり正確に描きすぎても、インクが濃すぎたりすることも有るので加減も必要です。そのさじ加減は重要です。
今回はためぐまスキッパ絵本で登場する、クリプトン君も描いてみます。この子はどこに特徴が有るのかなと、よく観察して描いて行きます。観察も楽しみの一つになります。
|
|
|