■戻る
|
|
|

PILOTのkakunoで描く万年筆画。第16回目は、そろそろ温かいコーヒーも飲みたくなるかなと、手軽に使う、インスタントコーヒーの瓶と、百均で買った、江戸切子風のコップを描いてみたいと思います。また、新たに届いた「天色」のインクも登場します。明るめできれいな色です。いつもながら、どこから描いても良いのですが、今回はコーヒー瓶の蓋から描きはじめました。 |
|
|

コーヒーの顆粒までしっかりと見て行きましょう。 |
|
江戸切子風のコップを描くのも、カット目の部分と、青い色から透かした、後ろのカット目の部分のチェックも見逃さないで!といった感じです。
いずれも、ガラスによる屈折を見破って行くことが、今回のイラストの面白さになって来るのではないでしょうか?新たに観察をすると、また発見も有りますね。楽しいです。 |
|
|