■戻る
|
 |
|

今回エピソード005では、複雑なリヤフレーム組みなおし部分で、小分けに幾度ものプラバン当てて行きますが、作業がしづらくなって来たので、いよいよバイパス工事の元フレームをカットします。新築しているフレームで強度が保たれているだろう覚悟で、切り落とし。これで作業がし易くなりました。さらに箱型で立体的にプラバンを貼って形にして行きます。
|
|
|

元のフレームを切り落としました。 |
|
本体のボディー塗装も、4回目。まだまだムラが有るようです。下回りもボディー色に一部なる予定なので、先が長いです。
段々とスケールモデルっぽくなって来ました。ボディー塗装の後に貼るサイドデカールも、資料となる写真からトレースをして、デカールの原型を作って行きます。
|
|
|

基盤となるリヤフレームの元が出来上がりました。 |
|

実際の写真を元に、サイドデカールを描き直します。 |
|
|