■戻る
|
 |
|

今回エピソード002では、下地の白から、それに黄色と黒を加えた、アイボリーで塗装を始めます。その前に、やらかしてしまった必要部品の誤カット!?これをすでに確認して、部品を作りました。フロントシートとフロアのトンネル部分です。ランナーかバリと勘違いしてカットしてしまったものです。さて、本塗装1回目は、ムラが有りました。そこで2回目に突入し、さらにクリア塗装まで進みます。
|
|
|

本塗装が始まりました。 |
|
驚くのは、新品のボディーなのに大きなキズが有った点です。このメーカーさんの場合は仕方ないかと補修しました。
本塗装後は、小さいボディーなのに存在感の有る、雰囲気に持って行けたのが良かったです。クリア塗装が不要なほど、艶が出ましたが、さらにクリア塗装へと進みます。
|
|
|

ダッシュパネルもボディー色で塗装します。 |
|

良い色味が出てきた本塗装にクリアを塗装します。 |
|
|