
第13回 シーズン最後の採取旅2020
2020.9.11 きのこの話に登場していたゴールデンメンバーの一人、竹澤さんと合流することになりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

第9回 神楽岡公園 2019.6.19
旭川の神楽岡公園に、お邪魔してみました。歩きました。数はとても少ないにせよ、いくつか見つけましたので、ご紹介。
|
|

第10回 神楽岡公園の原生林
2019.9.16
神楽岡公園の裏側に広がる、ほとんど手付かずの森を歩きます。
|
|

第11回 軽装で春日へ 2020.6.2
今年初と言う事も有り、まぁ一種のあいさつですよと。途中から晴れが射してきて、一斉にハルゼミが。。。 |
|

第12回 蝦夷梅雨の中の神楽岡公園
2020.7.2 森の木に雨から守られながら、湿った土の上や朽ちた木などを探します。 |
|
|
|
|
|
|
|

第5回 ボリボリを求めて 2017.11.1
響信堂の渡邉さんと2台の車の向かった先は、カラマツが紅葉して、落葉を続けている林のある納内。
|
|

第6回 黄金水松にて 2018.6.15 芦別市の黄金水松。天然記念物のご神木があり、その周辺には、どんなキノコが生息しているのか散策してみました。 |
|

第7回 再び神楽岡公園を歩く 2018.7.12
旭川市にある神楽岡公園。丁度公園内の草整備などのメンテ。どんなキノコが出ているのでしょうかね。 |
|

第8回 台風直後の河川敷 2018.9.4 台風21号の直前。砂利道を走ることしばらく。何も感じられない。そこで下界に降りてきて、小さな河川敷が気になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|

第1回 継承して歩く 2017.6.3
佐藤会長から継承してキノコ散策の旅が再スタートしました。分からんだらけですが、なんとか。。。 |
|

第2回 旭川の嵐山へ 2017.8.25 しばらく暑い日が続きましたが、数日間の雨がキノコの出現に貢献したのか、幸先の良いスタートのようです。 |
|

第3回 身近な神楽岡公園 2017.9.22 季節は少し紅葉が始まったころ。散歩をする人、幼稚園の園児の声などが、普通に飛び交う中での散策。 |
|

第4回 神居神社境内 2017.10.19
旭川にある神居神社境内。採集にして、何も無かったらどうしようかとも思いましたが、意外とありましたね。また、思わぬ助っ人が登場。 |