
Vol.057 大雪の中をドライブ…
年末。突然の大雪情報。旭川の江丹別方面をドライブします。降りしきるボタン雪と積雪の道を、ひた走ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Vol.53 予知夢? ちょっとスピリチュアルな話題?朝から大雨で、東神楽まで走ったので、その道中での語りになります。 |
|

Vol.54 米澤先生のセミナー舞台裏
整体でお馴染みの、米澤先生のセミナーの裏舞台建設間近の別邸内覧会も含めて、そのようすを紹介。 |
|

Vol.55 秋風・秋風邪 季節の変わり目?秋。もう初冬。その中で体調の変化を伝えています。寒いですからね。お互いに気を付けましょう。 |
|

Vol.56 作るミニチュアハウス 整体でお馴染みの米澤先生から制作委託を受けた、ミニチュア・ハウスの制作過程の紹介です。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.49 GW前の美瑛の丘を訪ねる 予想通り、緑は少なかったのですが、拝みたくなった美瑛川の、毎年訪れるロケーションを探します。 |
|

Vol.50 神楽離宮裏庭の紹介 旭川の神楽にある、整体の米澤先生の離宮裏庭を紹介します。 |
|

Vol.51 朝の見本林 季節は初夏。一番気持ちの良いシーズンかもしれません。 |
|

Vol.52 真夏の忠別ダム
忠別ダムまでドライブしてみました。普段は行かないダム下までも最初向かってみましたが。。。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.45 暮れに大雪で欠航 異例な大雪の北海道旭川。2日間の東京出張のあと、帰りの便が欠航 |
|

Vol.46 こんな森になっていた 真冬の神楽岡公園がどうなっているのか、散歩をしてみました。 |
|

Vol.47 ミニチュアカー作りの裏側 どのよう思いで、制作して、次はどんなものを作って行くのか。 |
|

Vol.48 フレンドリーなエゾリス 春と冬との境目の見本林がどんな感じになっているのか、歩いてみました。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.41 旭川の夜の街をドライブ
夜は熱帯夜。昔作っていた、ナイトクルージングを聴きながら。 |
|

Vol.42 季節替わりのインテリア
9月も間もなく終わり、10月へと突入ですので、ハロウィン仕様に。 |
|

Vol.43 淡い光の街灯から
古い時代の、旭川の白黒写真より、水彩画でカラー化しみる。 |
|

Vol.44 雪の神楽岡公園を散歩 滑る神楽岡公園の入口。その先には、薄っすらと積雪がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.37 石狩川を見ながら渓谷を。
春の神居古潭を紹介します。風が強かったですが、石狩川は良い感じ。 |
|

Vol.38 広大な北海道の大地で語る
広大な畑の中をドライブしながら、コンビニで買ったスウィーツとコーヒーで。 |
|

Vol.39 美味しい増毛だった。。。
晴れたので、海を目指して増毛町へ。日本海はフラットで良い景色でした。 |
|

Vol.40 紫陽花がいっぱい!
雨予報の天気。でも歩きたい。その気持ちの時間は、一時的に雨が上がる。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vo.33 雪現場での撮影はこうだった
別番組でシリーズ雪景色をやってますが、その撮影裏へご招待。l |
|

Vol.34 大寒、どんな情景が。。。 どんな感じなんでしょうって、ドライブに出かけてみました。 |
|

Vol.35 観光案内?あの山へ
米澤先生の合宿翌日に、延泊した受講生さんが、観光したいと言うので。 |
|

Vol.36 夕暮れの散歩は軽やか。
一気に雪が解けて、歩けるようになった旭川の堤防を散歩してみました。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.29 10cmタイル上のジオラマ
ジオラマのワークショップ第1回目をやってみたいと思います。 |
|

Vol.30 雨のドライブで目指せ美瑛 実は雨の日って、情景が意外と素敵に見えたりするものなのです。 |
|

Vol.31 万年筆の使い方 お手軽万年筆kakunoをどのように普段使っているのかを紹介したいと思います。 |
|

Vol.32 サンタも喜ぶ再会
久しぶりに出す、クリスマスツリー。シーズンですものね。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.25 夏に水彩画で描くパフェ 久しぶりの水彩画です、百均とかで買った画材を使っての描画ですね。 |
|

Vol.26 映画 江丹別の裏話
現在製作中のドキュメンタリー江丹別の裏話を語ります。 |
|

Vol.27 映画のロケ地巡り 映画ドキュメンタリー江丹別のロケ地を巡ってみたいと思います。 |
|

Vol.28 ブルースギター練習過程 どんな感じになっているのか、近況報告です。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.21 早春の北邦野草園を散策 どんな春の野草が咲いているのか気になるところ。 |
|

Vol.22 ハルゼミの轟音を聴きながら 観光地では無い美瑛の行きどまりポイント!五稜を目指します。 |
|

Vol.23 イルムケップスカイライン 沖里河山(おきりかわやま)山頂を目指します。 |
|

Vol.24 エメラルドグリーンの鳥沼へ
ぶらり旅で行った、富良野の鳥沼が、今どんな感じになっているのか、再訪。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.017 ひき肉チャーハン 動画は、ちょっとばかりシネマ風に作ってみました。 |
|

Vol.18 板クマのキッチン番外編
カリカリベーコンと彩り野菜のパスタを作ってみました。 |
|

Vol.19 春先の美瑛の丘
雪解けが遅い、美瑛の丘周辺をドライブしてみる事に。 |
|

Vol.20 始まりの春、富沢の伊野川 待ちきれない春の富沢周辺と伊野川を眺めながらの散歩となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.013 出汁巻き卵の伝授
遥か昔、寿司屋の板前だったので、毎日厚焼き卵を焼いていました。 |
|

Vol.014 美瑛の丘の冬の様子を視察
積雪量は少ないはずで、本来であれば、冬期間通行止めになっているルートも。 |
|

Vol.015 雪の江丹別をさまよう旅
どこまでが江丹別なのか、幌加内はどこなのか、分かっていても忘れてしまう。 |
|

Vol.016 万年筆画の舞台裏
どうやって始めたのか、またインクはどんな感じ何か。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.009 強風の中のぶらぶら旅 4月半ば!旭川も春に向けて準備中ですが、何故か強風が襲って来ます。 |
|

Vol.010 あの海鮮パスタの裏側
Facebook、Instagrum、Twiterでアップした、海鮮パスタの裏側をお届け致します。 |
|

Vol.011 ミニチュア制作
普段編集長が制作を、日々続けている、ミニチュア制作について語ります。 |
|

Vol.012 アコギでブルースギター
編集長が完全に入門で、アコギでブルースギターに挑みます。 |
|
|
|
|
|
|
|

Vol.005 北見峠越え!
月に一度の本社会議向けの北見峠越えの途中の情景を紹介。 |
|

Vol.006 しっかりと冷えちまった 早朝冷えた朝の旭川。編集長が用事で、東神楽へ。その帰り道での農免道路。 |
|

Vol.007 即席のナポリタン
やってみようじゃないか、この袋に入った、即席のナポリタンの調理。 |
|

Vol.008 残雪の北見峠越え
町の中の車道には、もう雪が無いのですが、果たしてどうなっていることやら。
|
|
|
|
|
|
|
|

Vol.001 ステーキ・スープカレー
独自の調理で、簡単にステーキ・スープカレーを作ってみます。 |
|

Vol.002 大雪の幌加内峠に!
結構厳しい峠なのですが、しばらくぶりに行ってないので、見てみたいと。 |
|

Vol.003 ビデオの撮影・編集テクニック講座
初歩的な導入部分からのスタート。 |
|

Vol.004 職人が伝える包丁の使い方講座
元すし職人の編集長が包丁の使い方ベーシックから。。。 |